この記事では、はてなブログにアドセンス自動広告を設置する方法を解説します。
自動広告が表示されない場合の対処法も解説しているので是非参考にしてみてください。
アドセンス自動広告とは
メリット.AIがアドセンス広告をブログ全体に設置してくれる
アドセンス自動広告とは、AIがブログの最適な箇所に自動でアドセンス広告を設置してくれる仕組みの広告です。
この機能は2018年から実装されたもので、それまではアドセンス広告を1つづつペタペタと手動で設置する必要がありました。
アドセンス自動広告はその手間を省くことができ、さらに設置方法は専用のタグを1つブログに埋め込めばOKです。
2.表示される広告の種類は6つ
アドセンス自動広告を導入することで表示される広告の種類は次の6つです。
- テキスト広告とディスプレイ広告
- インフィード広告
- 記事内広告
- 関連コンテンツ
- アンカー広告
- モバイル全画面広告
このように色んなタイプの広告が表示されます。そしてそれぞれ表示のON/OFFを設定することができます。
3.広告が表示される場所は主に6箇所
広告が表示される場所は主に6箇所です。
- ヘッダー
- サイドバー
- フッター
- 記事中
- 記事一覧ページ
- スマホ画面の上
このようにブログ内の色んな場所にアドセンス広告が表示されるようになります。
デメリット.予期してない箇所に表示されることも
一見すると便利なアドセンス自動広告ですが、注意点もあります。
それは、予期していない箇所にアドセンス広告が表示される場合があることです。
たとえば次のような記事です。
- ブログ運営者のプロフィール記事
- アフィリエイト専用の記事
- LP記事
このように、アドセンスを設置したくない記事にまで広告が表示されるようになるため注意が必要です。
この対策方法については「ページ単位の設定方法」で解説しているのでご参考ください。
アドセンス管理画面にて自動広告のタグを取得する
自動広告の初期設定からタグを取得するまでの流れ
まずはGoogleアドセンスにログインしましょう。
アドセンス管理画面にて、左サイドバーの「広告」をクリックします。
アドセンス自動広告の設定画面が表示されます。「開始」のボタンをクリックしましょう。
表示させたい広告にチェックを入れましょう。
おすすめは「モバイル全画面広告」だけをOFFにして、それ以外は全てONにする設定です。実際の効果については「【収益6万円UP】アドセンス自動広告の1ヶ月の効果+僕の設定方法」をご参考ください。
「新しいフォーマットを自動的に取得する」にチェックを入れると、新しいタイプの広告が実装された際に自動でブログ内に表示されるようになります。
後から設定変更も可能なので、ひとまずチェックを入れておいてとくに問題はありません。
「保存」をクリックします。
表示されたコードをコピーしょう。
※「完了」をクリックするとページが切り替わってしまうため、念のためPCのメモ帳にコードを貼り付けてから「完了」をクリックするといいかもです。
ブログの<head>タグに貼り付ければOK
自動広告の広告コードを生成したら、広告を表示するページごとに一度だけコードを配置する必要があります。広告コードはページのタグ(または本文冒頭)に配置します。
出典:AdSense導入ガイド
このように公式ガイドでも解説されていますが、先ほどコピーしたコードをブログのタグに1度設置すれば完了です。
それでははてなブログに設置する方法を解説していきます。
はてなブログに自動広告のタグを貼り付ける
まずははてなブログのダッシュボードにログインしましょう。
自動広告を設置したいブログの「・・・」をクリックしましょう。
「設定」をクリックします。
「詳細設定」をクリックします。
下へスクロールしましょう。
「headに要素を追加」という項目があるので、そこにアドセンス自動広告のタグを貼り付けましょう。
最後に「変更する」をクリックします。これで自動広告の設置は完了です。
はてなブログでアドセンス自動広告が表示されない場合
最低でも20分待ってみましょう
10〜20分程度で自動広告がページに表示されるようになります。
出典:Adsenseヘルプ
公式からもアナウンスされていますが、アドセンス自動広告は、ブログに設置してから反映されるまで10〜20分程度かかります。
僕の場合は、設置してから10〜20分後に広告が少しずつ表示されていき、約1時間後には全ての自動広告が表示されるようになりました。
設置後は最低でも20分は待ちましょう。
もし20分経っても表示されない場合は、設置方法に誤っている可能性があります。その際は以下の記事もご参考ください。
【アドセンス自動広告が表示されない】考えられる原因6つとそれぞれの対処法
まとめ
アドセンス自動広告は、”AIが広告を最適化してくれる”という非常に便利な機能ですね。
ぜひ上手く使って収益アップをはかっていきたいと思います。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。